薬剤師国家試験

【薬剤師国家試験】宅浪で失敗しない基準(体験談をもとに)

ばーくん
薬剤師国家試験お疲れ様でした。合格した方はm3に登録して3000円分のアマゾンポイントをもらっておきましょう。仕事が始まるとそんなに時間ありませんので・・
薬剤師国家試験に落ちた際、検討されるであろう宅浪について、友人から情報収集を行いました。

宅浪を検討している方のために、宅浪選択の基準、メリット・デメリットをまとめてみましたので、よろしければご覧ください。

こんな方におすすめ

  • 宅浪した方がいいか迷っている
  • 宅浪で受かるか心配

宅浪するかしないかの個人的な基準【現役時:合格点-5点以内】

はじめに、宅浪して合格するかしないかの基準は、「現役時:合格点からマイナス5以内」と考えています(個人の見解です)。
合格点から5点以内と定義した理由については、以下です。

基準設定の理由

理由①:毎年難易度は変化している。来年同じ得点が出来るかどうかは、不確定。
理由②:大幅な点数UPは望めない。

理由①について、国家試験の合格率は、変動がかなり大きいです。

例えば、落ちた時の国家試験が簡単だった場合、次に受ける時は、当然点数が下がるでしょう。 

そのため、あと10点上げれば受かると思っていた場合、

仮に10点あげれるような勉強を積んだとしても、点数が合格点に足りないパターンが十分に考えられます。

 

理由②について、後々説明いたしますが、2回目の受験では、国家試験の点数がそこまで大きく上がりません

何故なら、現役生は直前の追い込みで、点数の上がり幅がかなりありますが、一通りの勉強は出来ているため、ある程度勉強の完成度はあります。

そのため、一年かけて予備校などで勉強しても、思考力のUP以外で、点数が伸びる科目は限られています

予備校に行けば、魔法のように点数が伸びるとは、間違いで、宅浪でもそれは同じです。

以上の理由で、 宅浪をするかしないかの基準は、「合格点から-5点以内」と個人的には考えています

他のブログでも5点を挙げるている方がいまして、私も同意見です。

私の友達の一人も、実際に99回の時に2点足りなかったことで落ちてしまいました。宅浪で勉強しても、第100回試験で、10点しか上がらなかったようです。受かるかどうか非常に厳しかったと話していました。

それ以外の友達6人は、結局点数が上がらず落ちてしまっていました(全員予備校です)。

宅浪の合格率は低い【現実的な数値】

宅浪のみの合格率は、データがないので、確実なことは言えませんが、
みなさん「宅浪で1年勉強したが落ちてしまった。」と聞いた事は無いでしょうか。


恐らく、かなり聞いたことがあるのではないでしょうか
合格率は50%も無いでしょう。(個人の感です)

予備校に行って落ちた場合は、諦めがつくかもしれませんが、
宅浪をして落ちた場合に、「予備校に入っていたら受かったのに」と想像して後悔するかもしれません。

宅浪のメリット・デメリット【デメリットが非常に大きい】

宅浪のメリット4選【自己管理力が必須】

まずメリットについてお話しします。メリットは様々ですが、以下に示します。

ポイント

①自由に時間が使える
②得意な勉強はしなくてよい、苦手科目に時間を使える
③お金がかからない
④(薬局で)バイトをできる

① 「自由な時間が使える」これは大きなメリットです。
デメリットでもありますが、メンタルをコントロールできる場合、朝起きるのも自由・勉強の仕方も自由です。
部屋にこもるのも良し、カフェで勉強するのも良し、気分転換に遊びに出かける事もできます。予備校と比べると拘束時間が全く異なります

②「得意な勉強はしなくてよい、苦手科目に時間を使える」についてです。
予備校では、知識の抜けがないように、 すべての分野について勉強を行います。そのため分かっている範囲の勉強も行わなければなりません。
私はその場合、他の勉強を実はしていたりするのですが、見た目はあまり良くないので、お勧めしません。

理解している勉強に時間をかける事が、「もったいない」と考えるのであれば、宅浪はメリットになります
個人的には、分かっているつもりが一番危ないと思うので、知識の定着率のアップのため、再度勉強することは無駄だとは思いません。
ただ理解している所を勉強する事が、嫌だと言うのであれば宅浪が勧められます。

③「お金がかからない」これは現実的に大事なことです。
予備校に通うには授業料だけで約100万円かかります。
それに加え、都心の予備校に行く場合 、賃貸費がかかります。
宅浪であれば、大体は自宅なので、出費が大きく変わってきます。

④「(薬局で)バイトをできる」時間を自由に使えるメリットの一つにもなりますが、薬局等で働きながら勉強も可能です。
大学での授業料を払い、追加の予備校費に余裕がない場合、働きながら勉強することもできます。(予備校にも半年コースもあります)
薬局のバイトもあったりするので、実務の勉強にもなるでしょう。

強い信念があれば、働きながら勉強し、合格することも十分に可能だと考えています。
しかし、メリハリのある効率の良い生活をしなければ難しいことも事実です。

宅浪のデメリット4選

次にデメリットについてお話しします。

ポイント

①強いメンタルが無いと、勉強にならない
②落ちた場合の費用・時間の損失
③点数の大きな上昇は望めない  
④自己解決出来ない問題があると、解答が分からないまま


①「強いメンタルが無いと、勉強にならない」について、これが一番大事なデメリットになります。
現役の勉強の時どれぐらい勉強に集中できていましたか?

「スマホばっかりいじっていて、勉強にあまり集中できていなかった」
「気がついたら眠っていた」
「分からない問題があり、色々考えていたが、結局分からず時間だけが経っていた」


上に当てはまる方は、デメリットがかなり顕著に現れるでしょう
宅浪では、自分をコントロールする力が合否を分けると思います。
私は自分のメンタルコントロールがそこまでは出来ないため、宅浪で受かる自信はないです。
一番始めに話した友達も、何とか受かりましたが、
不安が襲ってきたり、誘惑がたくさんあったりと、「宅浪はもう絶対にしたくない」と、受かった後に何度も言っていました。

②「落ちた場合の費用・時間の損失」
落ちた時の機会損失は、あまり想像されないと思います。
実は、合格し薬剤師として働いていれば、最低でも1年で300万円は、収入があったはずです。
宅浪で失敗すると、もし合格して得られていた300万円が得られなくなり、一年間の時間も失います。
予備校で勉強し、一回で合格していれば、1年働いてその授業料を十分に ペイできます


③「点数の大きな上昇は望めない」
苦手分野を宅浪で克服するには、思ったより難しいです。苦手なのですから。
更に、予備校では、直前でヤマを貼ったりして、結構当ててくれます。

現役の時に、予備校のヤマが当たり、たまたま得点出来たところが、得点出来なくなります。
その他にも理由はありますが、点数が上がった所もあれば、点数が取れなくなる場合も十分あり得るのです。

④「自己解決出来ない問題があると、回答出来ない」これも結構な問題で、宅浪の場合は自分で問題を解決しなければなりません
大学や予備校であれば、分からない問題は、先生に質問しに行ったと思います。
それが出来ないと考えて下さい。自己解決出来るのであれば、宅浪に向いているでしょう。

現在では、各予備校でオンライン学習制度はありますが、結構割高です。宅浪するにしても、分からない問題を解決するためにも、オンライン学習の講座は入っておいた方が良いです。

私は現役の時に、通常の授業では心配だったので、薬ゼミのオンライン講座に入って平行して学習していました。

普通のメンタルの人では難しい

普通のメンタルでは、人間の甘えには勝てません

残念ながら、強靭な精神力が無ければ、勉強せず気づいたら半年経っていると思います。
直前には、誰でも勉強するでしょうが、切迫感がないとなかなか出来ません。
強いメンタルを元々持っていたら、そもそも現役で合格していたでしょう。
そのため、普通の人は、予備校を圧倒的にオススメします。

偉そうな事を言って申し訳ありません。

【まとめ】薬剤師国家試験 宅浪で失敗しない基準

まとめ

■宅浪するかしないかの個人的な基準【現役時:合格点-5点以内】

・理由①:毎年難易度は変化している。来年同じ得点が出来るかどうかは、不確定。
・理由②:大幅な点数UPは望めない。
■宅浪のメリット4選【自己管理力が必須】

①自由に時間が使える
②得意な勉強はしなくてよい、苦手科目に時間を使える
③お金がかからない
④(薬局で)バイトをできる

■宅浪のデメリット4選

①強いメンタルが無いと、勉強にならない
②落ちた場合の費用・時間の損失
③点数の大きな上昇は望めない  
④自己解決出来ない問題があると、解答が分からないまま
■普通のメンタルの人では難しい

強いメンタルがあれば現役で合格しているため、普通は予備校がオススメ

以上です。
少しでも参考になりましたら幸いです。最後に関連記事!

①国家試験合格に向けて、エッセンスを詰め込んだまとめ記事が完成しました。躓きやすいポイントも網羅した自信作です。
【全網羅の集大成】薬剤師国家試験に合格する勉強法・スケジュール ←update

②年々難しくなっている国試の勉強には、最新の参考書が必須です。最近では、 iPadの学習法が最高効率

「参考書を決めてない」「この参考書でいいか不安」という方はこちら!
現役薬剤師が本気でオススメする国試対策参考書5選!

➡【薬剤師国家試験】7年以上iPadで勉強してきた超効率な学習方法【2021年】 

③本、文房具の購入には「Prime Student」が絶対お得

➡【知らぬは損!】Amazon「Prime Student」で本、文房具を安く手に入れよう!new

④最後に、国試直前のまとめ記事
【役立ち情報満載】薬剤師国家試験の直前対策まとめ【体験談】

Twitterはこちら。フォローいただけると喜びます!
ばーくん

-薬剤師国家試験
-,

© 2024 ばーくんのお薬説明書