様々なメリットがあるノートアプリのgoodnotesですが、その中でも5つが素晴らしい点です。
・画像貼り付けが簡単【理解の補助に】
・検索機能有り(なんと手書き文字も!)
・Split View(スプリットビュー)【大きい画面で強力】
・フォルダ分けが可能なので、自分の本棚作成【持ち物最小化】
・自動でバックアップをとってくれる
「でも、やっぱり手書きが良いよ」という方は、どちらに利便性があるか判断材料になればと思います。
こんな方におすすめ
- ノートアプリって何?
- 何ができるの?
- どうせメモ帳でしょ?
画像の貼り付けが簡単【理解の補助に】
まず、画像の貼り付けが簡単です。
例えば、
「薬剤の作用機序の図が欲しい」
逆に「薬剤の一覧が欲しい」
という場合に真価を発揮します。
貼り付け・ドロップする事で、簡単に添付が可能です。
やはり、図などは理解が深まりますし、効率的です。
もちろん、その上から書き込みが可能。
ポイント ・簡単に画像が貼れる ・理解が深まる …… ・さらに書き込み可能!
検索機能有り(なんと手書き文字も!)【デジタルは凄い!】
OCR化したPDFや手書き文字も検索することがノートアプリでは可能です。
例えば上の図は、「SGLT2」と検索してみると該当箇所が出てきます。
本の場合は、 ・①索引ページに行き、②探して、③ページを開く
ですが、ノートアプリでは
・①検索窓を開く、②打ち込む、③選択するだけ
圧倒的に早いです。
※しかし、大体のページをわかっていた場合は、検索の方が遅いです。
OCR化とは? PDFはご存じだと思いますが、文字を埋め込んだPDFの事を差します。 PDF上で、ドラッグすると、文字を選択・コピー出来たりするものと、出来ないものがあった経験はないでしょうか? 選択やコピーできる物はOCR化されているものになります。 実施するには、このような機器やソフトウェアが必要です ・高性能なスキャナー ・OCR化ソフトウェア
※【裏技】OCR化したPDFを無料でゲットする方法【大学生限定】…大体大学には、授業で配布するプリントを印刷するため、高機能なプリンタがあります。それを利用します。大量の印刷物があるわけではないので、許可してくれるかもしれません。
ポイント ・該当文字が一発で見つけられる ・ファイルがたくさんあっても、一括で検索が可能(薬物治療の勉強中に、すぐに薬理が調べられる) ・復習したい時や分からない単語があればすぐに調べられる
Split View(スプリットビュー)【大きい画面は情報量が違う】
Split Viewとは、iPad OSの機能ですが、Goodnotesと併せると、更に効果を発揮します。
ノート2冊分を並べて表示出来たり、写真をドロップして簡単に移す事も出来ます。
YouTubeなども使用出来るので、かなり便利です。
フォルダが分けれるので、本棚のような使い方が可能【持ち物圧縮】
次に、パソコンのフォルダのように保存する事が出来ますので、各教科分のフォルダが出来ると、心地良いです。
ポイント ・iPadがあれば、本棚が完成 ・整理に役立つ
自動backup(Google Drive、Onedrive、DropBox)
次に、自動的にbackupを取ってくれる点です。iPadなどの電子機器は、故障によるデータ消去が致命傷となります。
これがノートアプリにより、自動的にGoogle Drive、Onedrive、DropBoxにbackupを取ってれます。
icloudでは、ないのも地味に助かります。それぞれ、無料のストレージがあるので、icloudのストレージを使用せずに、バックアップが取れます。
ポイント ・致命的なデータ消去を回避できる自動backup機能有り ・様々なストレージが使用できるので、困る事が少ない ・圧迫しがちなicloudの保存用量を温存できる
キーボード入力も可能
また、キーボードと接続すると、キーボード入力も可能です。
手書きと比べると、やはりキーボードの方が早いし、見返し安い利点がありますが、それも実現可能です。
「じゃあ、PCでいいんじゃ」
となりますが、PCでは専用のパッドが無ければ手書きが出来ません。
iPadとGoodnotesだからできる代物です。
ポイント ・慣れたキーボードでの入力も可能
図形が書きやすい
また、直線や〇など、基本的な図形はツールがあるので、簡単にきれいに書くことが出来ます。
表・グラフを書くときなど定規を使っていましたがそれが不要になるのは大きいです
最後に、表紙の柄がたくさんあるので、選んで使用する事が出来ます。
【まとめ】ノートアプリのメリット7選【Goodnotes】
まとめ
■画像の貼り付けが簡単
・簡単に画像が貼れる
・理解が深まる
・書き込み可能
■検索機能有り(なんと手書き文字も!)
・該当文字が一発で見つけられる
・ファイルがたくさんあっても、一括で検索が可能(薬物治療の勉強中に、すぐに薬理が調べられる)
・復習したい時や分からない単語があればすぐに調べられる
■Split View(スプリットビュー)
■フォルダが分けれるので、本棚のような使い方が可能
・iPadがあれば、本棚が完成
・整理に役立つ
■自動backup(Google Drive、Onedrive、DropBox)
・致命的なデータ消去を回避できる自動backup機能有り
・様々なストレージが使用できるので、困る事が少ない
・圧迫しがちなicloudの保存用量を温存できる
■キーボード入力も可能
・慣れたキーボードでの入力も可能
■図形が書きやすい
・入力補助機能有り
以上です。 ①国家試験合格に向けて、エッセンスを詰め込んだまとめ記事が完成しました。躓きやすいポイントも網羅した自信作です。 ②年々難しくなっている国試の勉強には、最新の参考書が必須です。最近では、 iPadの学習法が最高効率! 「参考書を決めてない」「この参考書でいいか不安」という方はこちら! ➡【薬剤師国家試験】7年以上iPadで勉強してきた超効率な学習方法【2021年】 ③本、文房具の購入には「Prime Student」が絶対お得 ➡【知らぬは損!】Amazon「Prime Student」で本、文房具を安く手に入れよう!←new ④最後に、国試直前のまとめ記事
少しでも参考になりましたら幸いです。最後に関連記事!
➡【全網羅の集大成】薬剤師国家試験に合格する勉強法・スケジュール ←update
➡現役薬剤師が本気でオススメする国試対策参考書5選!
・【役立ち情報満載】薬剤師国家試験の直前対策まとめ【体験談】