といっても、いったい何を使って勉強したらいいのか分からないですよね。
・なかなか思うように点数が伸びない
・参考書が自分に合っていないのか?
・国試までの時間がどんどん無くなっている
このような悩み。痛い程良く分かります。
大学によっては、国家試験対策を行ってくれないところもあります。
当時、実際に私が使っていた参考書を含めて、「薬剤師となった私」と「浪人後に合格した友達複数名」と一緒に考えました。薬剤師国家試験までの時間は限られていますので、参考書を探す時間を軽減できればと思います。
それでは、第99回合格ばーくんの結論です!
こんな方におすすめ
- 薬剤師国家試験合格に必要な参考書を知りたい
- 参考書が自分にあっているのか知りたい
- 効率の良い勉強がしたい
数ある薬剤師国家試験対策の参考書から、現役薬剤師がオススメする6冊!
①薬剤師国家試験対策参考書(青本)【薬学ゼミナール】
国家試験対策として薬学生の9割が使用しています。
薬剤師国家試験の全範囲を網羅しています(参考書として当たり前ですが)。
デザインは、青と赤と黒の3色でページが構成されており、シンプルで見やすい本となります。
大切な文章は赤字で示されていますが、シンプルな色づかいなので、マーカーの色が映えます。
ページの端にMEMO欄が設けられており、 追加で記載したい知識をメモすることができます。
次で説明する要点集や過去問集にもリンクしており、必要に応じて青本でページを参考にすぐに復習出来ます。
それぞれの分野の巻末には、過去の良問を改変した問題が掲載され、習熟度を試すことができます。また赤字で答えが記載されているため、赤シートで消して何度でも解き直すことが可能です。
図や必要な構造式も載っており、必要最低限の知識から、さらに詳しい知識まで記載があります。
薬剤師となった後も、保管されている方が多く、私もその一人です。
青本に沿って勉強する事で、一通りの知識を身につけることができ、非常に心強いです。
また、2023年度版は、リニューアルされています!
大きく、①新コアカリに対応した科目構成、②コラムの一新、③臨床へのリンク、④LINE連携(キーワードの入力で、関連した青本のページが紹介される)となています。実際の画像は下のYoutube動画で紹介されています。
公式HP:薬学ゼミナールhttps://www2.yakuzemi.ac.jp/reference/
ここが良い
・最小限の色使いで、見やすい
・国家試験対策の参考書で一番詳しく、範囲が広い
・書き込み用のメモ欄もあり、追加で情報を補える
・2023年用にリニューアル済み!
②薬ゼミの要点集【薬学ゼミナール】
大事な箇所が綺麗にまとまっており、冊子自体がコンパクトです。
国家試験当日は、荷物の関係で青本を全部持っていくことは難しいです。
そのため、重要箇所がコンパクトにまとまった要点集が重宝されます。
私が国家試験に持って行ったものは、①要点集と②青本(薬理・衛生・法規・薬治)でした。
話がそれましたが重要箇所がしっかりとまとまっており、空いた時間の復習や移動の時のお供に最適です。
③領域別既出問題集[改訂第7版]【薬学ゼミナール】
過去集となります。
実際に出題された国家試験の過去問を解くことで、国家試験の難易度を知ることができます。数年前に出た問題の類似問題が再度出題されることも多く、過去問を参考にして青本などの参考書が作られています。
過去問をやり尽くすのは必須となります。
ただ、しっかりと理解をして問題を解くことを意識してください。
過去問を最低2回、可能なら4回は解く事で自信がつきます。
参考書として、今回は挙げていませんが、予備校の会社がそれぞれ作成した模試は大変参考になります。
模試は言い換えると予想問題集となりますので必ず受け十分に復習してください。
④薬剤師国家試験のための薬単・病単【パスメド-PASS MED】
今年まで、個人的に青本以外で良い書籍は正直ありませんでした(そもそも予備校以外から本が出てませんでした)。しかし、実際に買って見て良かった4冊をご紹介します。
まず一冊目は、木元貴祥先生の「薬単」です。2020年7月に発売され、2022年に2版が出版されました。国試用の参考書というか単語帳です。
初めて見た時、こんな感想でした。
国家試験で問われる場所が赤字になっており、赤シートで隠せる。暗記の単語帳として、利にかなった即効性のある参考書です。
単語帳的な使用で薬剤名・作用機序などをセットで覚える事が出来ます。kindle版もあるのですが、単語帳として使うのであれば、紙の方が良いと思います。
また、約2500円と比較的安く、ページは448ページとボリュームもあります。さらに、コンパクトなので、ポケットにも入ります。
上のような感じが、見開き4つの薬剤が載っていいます。余白もいい感じであるので、メモすることも可能です。
Amazonランキングでは、「薬剤師国家試験」のくくりでは堂々の第1位になっています。(2022年7月時点)
レビュー記事はこちら➡薬剤師国家試験のための薬単【感想・レビュー】即効性のある単語帳
薬剤師国家試験のための薬単【感想・レビュー】即効性のある単語帳
数少ない薬剤師国家試験参考書の紹介です。今回紹介する本は「薬剤師国家試験のための薬単」です! 結論から言いますと、即効性のある参考書として、1番オススメです。Amazonランキングも上位の常連です。 ...
続きを見る
さらに、2022年に「病単」が出版されました。コンパクトにまとめられているので、薬単と同じく、知識の定着として利用できます。
⑤くるみぱんの薬学×付箋ノートBOOK
次は、くるみぱん先生の「くるみぱんの 薬学×付箋ノートBOOK」です。
分かりやすい自作ノートがまとめられた書籍です。下のように右側の付箋に重要項目が書かれ、左に解説が書かれています。(ページによっては形式は違います)
書籍化されただけにとても分かりやすいです。ただ、深い所まではどうしても青本などで補強する必要があります。
つまり、国試勉強の初期に基礎的な学習・復習におすすめの一冊です。
また、Amazonランキングでは、「薬剤師国家試験」第2位です。(2020年11月時点)
レビュー記事はこちら➡「くるみぱんの 薬学×付箋ノートBOOK」感想レビュー【国試勉強の初期に最適】
「くるみぱんの 薬学×付箋ノートBOOK」感想レビュー【国試勉強の初期に最適】
数少ない薬剤師国家試験参考書の紹介です。今回紹介する本は「くるみぱんの 薬学×付箋ノートBOOK」です! 結論から言いますと、飽きずの読み進められる国試の導入に最適の本です。Amazonランキング 第 ...
続きを見る
⑥薬剤師国家試験対策必須問題集Ⅰ・Ⅱ 2023【薬学教育センター(編)】
最後は、薬学教育センターが編集している参考書です。(毎年3月に翌年の物が出版されます)
こちらは、必須問題対策としての問題集となります。
ⅠとⅡに分かれており、
Ⅰ:物理、化学、生物、衛生
Ⅱ:薬理、薬剤、病態、薬物治療、法規・制度・倫理、実務
上記のように構成されています。
薬剤師国家試験では、いかに必須問題で高得点を取るかが勝負となってきます。実際に、合格する人は必須問題で9割以上取ることが当たり前です。
私も9割以上取ることができたため、貯金を作る事ができ、二日目の試験に余裕をもって臨むことができました。
基本的には、青本を使って勉強していれば、必須問題を解く知識も得られますが、慣れていなければ、解けない問題も少なからず存在します。
105回の国家試験は必須問題が難化し、涙を流した人も多かったです。必須を侮る事なかれ!
この本は、さらさらと進めていくことができるので、短期間で必須問題の勉強や復習が可能です。
ただ、今回おすすめするのは、Ⅱの方です!
その理由は、ⅠとⅡが同じ値段の2750円で、Ⅱが463ページ、Ⅰが375ページであり、内容についても基礎を学ぶ上では、暗記科目の多い「薬理、薬剤、病態、薬物治療、法規・制度・倫理、実務」をオススメするからです。
※Amazonで本、文房具を購入する場合は「Prime Student」加入で10%~50%値引きが出来ます。➡【知らぬは損!】Amazon「Prime Student」で本、文房具を安く手に入れよう!
中古の参考書(青本)はどうなの?【6年生は絶対買わないようにしましょう】
よくある質問で、フリマアプリやオークションサイトでの購入を検討している方がいます。
6年生で今年受験であれば青本の中古購入は、絶対にやめて下さい。
5年生までであれば青本などの参考書を使って勉強することは大変良いことです。 しかし、現役生であれば情報の一年遅れは絶対にやめたほうがいいです。
国家試験の傾向はコロコロ変わります。
6年制用の試験となり、5年以上経ちましたが、まだまだ変化はしています。
薬剤も新しいものが次から次に出ています。
実際に、病院や薬局では最新の治療を用いていますので、新薬などの情報はしっかりと手に入れ理解することが必要です。
裏技として、5年生までであれば、先輩から参考書をもらうことで授業の理解度が大幅に上がりますのでオススメです。
実際に私は5年の時に衛生と法規の青本を購入し勉強に使っていました。教科書よりまとまっており大変参考になりました。
Amazonで買えるものだけ紹介しているサイトに注意【失敗して欲しくない】
本一冊、一冊には、作者やそれに関わった方が一生懸命作成した物です。そのため大変参考なります。しかし、国家試験に合格するために作られた本が今一番必要です。他サイトで、Amazonで買えるものだけをリストアップしているところがあります。しっかりと吟味しましょう。
また、「薬がみえる」「今日の治療薬」などは、大変参考になる本ですが、国家試験の勉強としてはオーバースペックとなり、限られた時間の中では適切でないと個人的に思います。
薬剤師国家試験対策の参考書購入に迷っている方へ【ベストな3点セットご紹介 】
国家試験に落ちてしまうと、薬剤師として働けない事で、本来稼げたであろう400~600万のお金と時間を失ってしまいます。予備校代や家賃代もバカになりません。
参考書を全て揃えたとしても数万円です。合格したら元は取れ、何百倍にもなり返って来ます。
落ちることは恐怖ですが、それを勉強への原動力として使うことで合格へ近づいていくはずです。
そうは言っても、安いに越したことはないのは重々承知です。そこで、Amazonのprime studentを私はオススメしています。
prime studentは、学生限定のAmazonプライムのようなものです。
お勧めする大きな理由の一つに、書籍購入により10%のポイント還元の恩恵を受けれるからです。
このサービスは学生のみで、社会人になってからでは遅いです。
このサービスを利用して、以下のセットが理想です。
おすすめセット
prime studentに入った状態で、クーポン「 STUBOOK 」を適応
①薬単
②病単
③くるみぱんの付箋ノート
①2530円+②2200円+③3520円=計8250円
⇒ポイント還元(10%):825円
これにより、本来は貰えない825円分のポイント還元を受ける事が出来ます。
prime studentは、6カ月の無料期間があるので、本を購入後に退会(正確にはキャンセル)すれば、上乗せ料金はかかりません。
prime studentについて、知りたい方はこちらをご覧ください⇒【知らぬは損】Amazon「Prime Student」がお得すぎる【薬学生の格安サービス】
【知らぬは損】Amazon「Prime Student」がお得すぎる【薬学生の格安サービス】
AmazonのPrime Student(プライムスチューデント)はご存知でしょうか? 聞いたことがある方が多いと思いますが、入ったことのある人は少ないと思います。 簡単に説明すると、大学生限定で ...
続きを見る
今回おすすめした参考書を使って薬剤師への道を歩んでいってください。
来年、楽しそうに調剤や服薬指導する皆様を心待ちにしております。
【※薬ゼミ押しですが、特に私に利益はありません( ノД`)実際に、薬学生の9割が使用している事実と信頼がありますので…】
薬剤師が少しでも増えるように、先輩として出来る限りの事はしていこうと思います。
まだまだ終わりませんよ。
【もし時間があれば】5年生以下の薬学生に是非読んで欲しい書籍【薬マネ!】
5年生以下の薬学生に是非読んでいただきたい書籍があります。その名は、「薬剤師になったら最初に読みたい 大学で教えてくれなかったお金の本」略して、、「薬マネ」です!
昨今流行りのお金の本ですが、薬剤師の生涯年収についてや就職後の節税方法、つみたてNISAなどの投資関係についても分かりやすく記載があります。薬剤師となり、働きだしてからは、忙しいと思いますので、学生の内に1読しておく事をものすごくおすすめします。レビューはこちら➡【薬マネ・レビュー】薬剤師になったら最初に読みたい大学で教えてくれなかったお金の本【薬剤師必読!】
【無料】Amazonを利用した読み放題・音声での学習方法【kindle・Audible】
合格するための自己投資をすると、何百倍にもなって返ってくると言いましたが、
「それでもやっぱり無料がいい!」と誰もが思うでしょう。
そういう方のために、色々考えてみました。
結論:無料で勉強する手順
①kindle Unlimitedに登録(適応できるなら、初回無料体験)
書籍のページから登録すると、無料体験にならない事があるため、
こちら➡kindle Unlimited(公式)から登録する方が確実です。
②登録が完了すれば、「薬剤師国家試験」で検索し、役立ちそうな書籍を登録します。
個人的なオススメは以下(※読み放題なので、読めるだけ見ましょう)
・薬剤師国家試験のゴロ集【全教科 計370以上】
・《改訂版2020》医療系学生のための微生物学・免疫学トレーニング: 「考える力」をつけてCBT・国家試験合格へ
・1日で漢方の服薬指導ができるようになる本
・疑武器化抗菌薬事典~ばくてりprogect外伝~
③1か月が来る前に、kindle Unlimitedを解約
【電子書籍】Amazonのkindle Unlimitedで短期集中
まずは、電子書籍 「 kindle Unlimited 」です。prime会員でも少しは読めますが、数が少なく意味が薄い…。
kindle Unlimitedは、医療・薬学系に絞っても100冊以上、kindle Unlimited全体で12万冊以上の数を読むことが出来ます。
有料でも月額980円でかなりお得ですが、薬剤師国家試験本番は待ってくれません。効率良い勉強が必要です!
そこで私がオススメする方法は、無料期間である一か月で、良書を読みまくる方法です。
2022年9月29日時点で、薬剤師国家試験に有用な本の一部を下にあげます。
おすすめな本
- 薬剤師国家試験 ヤマのヤマ108回対応
- 薬剤師国家試験は勉強時間が2割 勉強法が8割
- 学生×ママになった私が薬剤師国家試験も夜泣きも何とか乗り越えて見つけたポジティブ思考の極意
- 薬剤師国家試験に4度落ちて一度薬剤師を諦めた私が52日間の勉強で合格した話
- 薬の構造式がみえる
- 実録 病院薬剤師①:病院薬剤師の仕事
- 実録 病院薬剤師②:医師と薬の内容について協議する
- 1日で漢方の服薬指導ができるようになる本
- カラー図解 免疫学の基本がわかる事典
- 疑武器化抗菌薬事典~ばくてりprogect外伝~
- 向精神薬の減薬・断薬メンタルサポートハンドブック
- 憂鬱な病院実習が有意義な病院実習に変わる方法
- ネガティブ・コミュ障薬剤師が薬局で活躍する3ステップ
- AIに負けない薬剤師になる方法
これでも、厳選したので、医療系の本を含めるとさらに多くの本を読むことが出来ます。
電子書籍なので、Bestは寝転んで読めるタブレットですが、PCやスマートフォンでも十分です。カバンを圧迫しないのも、Good!
結論:無料で勉強する手順
①kindle Unlimitedに登録(適応できるなら、初回無料体験)
書籍のページから登録すると、無料体験にならない事があるため、
こちら➡kindle Unlimited(公式)から登録する方が確実です。
②登録が完了すれば、「薬剤師国家試験」で検索し、役立ちそうな書籍を登録します。
個人的なオススメは以下(※読み放題なので、読めるだけ見ましょう)
・薬剤師国家試験のゴロ集【全教科 計370以上】
・《改訂版2020》医療系学生のための微生物学・免疫学トレーニング: 「考える力」をつけてCBT・国家試験合格へ
・1日で漢方の服薬指導ができるようになる本
・疑武器化抗菌薬事典~ばくてりprogect外伝~
③1か月が来る前に、kindle Unlimitedを解約(いつでもキャンセル可能)
さらに詳しくば、公式サイトをご覧下さい。➡Kindle Unlimited 公式サイト
【音声学習】AmazonのAudible(オーディブル)でメンタル強化・医療学習
また、通学時間や料理を作りながら勉強できるamazonのAudible(オーディブル)が、時間を有効活用する上で大変便利です。Air Podsと合わせれば、かなり差をつけれます!
人気作や洋書が40万冊以上。月額1,500円のオーディブルですが、今だけ初回30日間は無料です。
受動的な学習は、楽です。目を瞑っても学習できる時代が来ました。
詳しくは、公式サイトへ➡Amazon audibleの公式サイト
いつでもキャンセルOKですが、無料登録にはクレジットカードの登録が必要なのが難点‥
実際に私が登録してみた記事はこちら⇒【Audible評判と感想】詳しい使い方とおすすめのオーディオブックの紹介
※紹介したAmazonの「kindle Unlimited」「Audible」の2つを無料で使うには、クレジットカードの登録が必要となります。(途中解約しなかった時の引き落とし先のために)
もしクレジットカード作成の許可が下りていたら私は、絶対に「楽天カード」をおすすめします。
理由は、
・年会費永年無料
・今なら5000ポイントを入手できる(5000円分の買い物が出来る)
三井住友カードやオリコカードと比べてかなりお得です。ただ、クレジットカード作成の許可が降りている方だけ作成下さい。私は学生時代作ることを許してくれていませんでした。
もし、この際作成しようと考えている方は、こちらのリンクよりどうぞ⇒楽天カード公式サイト
〇本、文房具の購入には「Prime Student」が絶対お得
➡【知らぬは損!】Amazon「Prime Student」で本、文房具を安く手に入れよう!
【知らぬは損】Amazon「Prime Student」がお得すぎる【薬学生の格安サービス】
AmazonのPrime Student(プライムスチューデント)はご存知でしょうか? 聞いたことがある方が多いと思いますが、入ったことのある人は少ないと思います。 簡単に説明すると、大学生限定で ...
続きを見る