薬剤師国家試験

【厳選】薬学生にオススメのバイト11選【在学中にスキルを磨け!】

薬学生にオススメのアルバイトをリストアップしました。

薬剤師となって実感した「やっていて良かったバイト」を理由付きで紹介しています。

アルバイトの職種に悩んでいる方是非ご覧ください。

継続的なバイト【オススメ順】

まずは、普通のアルバイトについてです。

夏季休暇や春休みなどの長期休暇の時にオススメのバイトは後で説明します。

家庭教師・塾講師

始めは、家庭教師・塾講師です。個人的に、必ず行って欲しいバイトになります。

理由は2つあります。

まずは、薬学生は実習や科目が多く忙しいことが多いです。その短時間の中でアルバイトを行うことになると、短時間・高時給のバイトが望まれます

その理想に当てはまるアルバイトが、家庭教師・塾講師です。準備に多少の時間はかかるかもしれませんが、理解している内容になるため、そこまで時間はかからないと思います。

2つ目は、「教える力」が養えます。薬剤師の花形の仕事はみなさん御存知の通り、服薬指導だと思います。

しかし、個人の環境・性格にもよりますが、何かを教える事に一生懸命になった経験は少ないと思います。

もちろん5年生時に実務実習で、服薬指導を行う事になると思いますが、短期的であるが故に、正直服薬指導の力はつきません。そこでアルバイトを行うことが理想です。

私は教育学部の友人の紹介で、塾講師のアルバイトをしていました。期間は大学1年生から6年になるまでです。ドラッグストアのバイトと兼任していたので、週2回程度でしたが、高校生・中学生に教える事は大変勉強になりました。

塾講師・家庭教師

・高時給、短時間

・服薬指導の力がアップする

・子供に対して抵抗がなくなる

・自慢出来る(笑)

また、間違った事を言わないよう言動に注意することや成績が思うように上がらない場合は工夫をすると思いますがそれもためになります。

実際の患者さんは、学生とは違い、心の状態(病気の心配・体の痛み)や時間の都合が加わってくるので、さらに難しいです。

短期・単発OKのバイト情報

調剤薬局

これは私が働き始めてから知ったことですが、調剤薬局でもアルバイトができます。
薬局は薬剤師免許がないとできないと勝手に思っていました。調剤ができないだけで、調剤補助として、ピッキングやその他の手伝いは薬学生でも可能です。
調剤薬局での実習は、5年生の時に行うことができますが、正直に言って実習先の当たり外れがあります。
薬剤師は当然いるため、その先生と仲良くなることで、色々教えて貰えます。

調剤薬局

・ほぼ調剤のような事が出来る

・薬剤師の先輩と接点が持てる

・薬剤師実習の際、使える人になれる

短期・単発OKのバイト情報

ドラッグストア

ドラッグストアです。

意外に、薬剤師になる過程では、OTCの勉強をする機会が少ないです。特に病院薬剤師になると、実習以外まずありません。

私の場合、幸い5年間アルバイトをしていたのでOTCの勉強は、ある程度出来ましたので、苦手意識はあまりないです。

ドラッグストアのアルバイトでは、OTCや普通のレジ打ちなど一般企業の販売業としての幅広い仕事を学ぶことが出来ます。

あまり大変ではない事が多いです。

主な仕事はレジ打ちですが、さまざまな人が来ます。小さい子供からお年寄り、やさしい人から怒っている人、対応について、色々学べます。

実際、私は店でストーカー被害に合い、何か月か大変でした。

幸い店員の人に助けてもらいバックヤードに逃げ込んだり、店長が注意してなんとかなりました。

薬局併設のところも増えているので、薬局に見学に行く事も難しくありません。

短期・単発OKのバイト情報

居酒屋

次に居酒屋です。
大学生がよくバイトをしているイメージがあると思います。実は、結構役立ちます。
薬剤師として働いていると、クレームとは言いませんが、患者さんから理不尽に怒られることがあります
患者さんは病気を抱えている方が多いため、精神的に不安定な状態の方もいます。
こちらに問題がある場合はしょうがないですが、理不尽に怒られることがどうしてもあります。

このような時に、しっかりとした対応ができないと業務に支障が出ます。
最終的に、上司に助けを求める事になってしまうと、せっかく丁寧な服薬指導が出来る人薬剤師だとしても、残念がられます。

クレーム対応の方法は、一般的な職業であればマニュアルがあります。しかし、病院などに就職した場合は、ほとんど教えてくれません。知っていて当たり前ですから。

そのため学生時代に、居酒屋などの業種でマニュアルの方法学ぶ、クレーム対応を実践する。
この過程を経験しておきます。

また、居酒屋では、お客さんと話す機会が頻繁にあります。
人見知りの方でも、向こうから気軽に話しかけてくれる場合が多いので、人見知りの改善になります
薬剤師になる人は、理系の人が多いため、 人見知りは一定数はいるでしょう。

クレーム対応と人見知りの改善という意味で居酒屋がお勧めできます。

居酒屋で手に入るスキル

・クレーム対応力

・人見知り改善

・元気な返事(これも大事!)

短期・単発OKのバイト情報

コールセンター

薬剤師では、病院・薬局問わず、電話対応が非常に多いです。


・医師からの医薬品についての問い合わせ。
・看護師からの配合変化や至急の電話。
・医師への疑義照会。
・病棟への連絡周知。
・患者さんからの医薬品についての問い合わせ

なかなか電話対応をきちんと学ぶ機会はありません。
電話対応ができる薬剤師は、相手からの印象が良く、さらに相手側もこちらの説明をしっかりと聞いてくれる事が多いです。

医師には忙しい中対応して貰うので、初めの対応で機嫌を損ねられたら、疑義照会が上手くいかない場合があります。

コールセンターでは、一般的な電話対応の方法を教えてくれます
電話自体が仕事のため、慣れない初めは、上手くいかないかもしれませんが、数ヶ月間働くことで電話対応にかなり自信が持てるようになります。
このスキルは一生使えます!

コールセンターのバイトは、継続するというよりは、数か月働いて、スキルを身につけるバイトと割り切った方がいいです。
一般的な大人として電話対応に強くなりましょう。

コールセンターのスキル

・電話対応の自信

・丁寧な言葉使い

私は電話に出ることが非常に苦手で、避けてばかりいましたが、友達より紹介され、コールセンターでアルバイトを3ヶ月ほど経験しました。
バイト先にもよりますが、マニュアルを一通り覚えて実行することで、普通レベルの電話対応ができるようになりました。
さらに経験を積むことで、口が話す言葉を覚えて、スラスラと丁寧な言葉が出てくるようになりました。
電話での対応が出来るようになると、リアルの対面でも言葉遣いが丁寧になります
かなりオススメなバイトです。

短期・単発OKのバイト情報

単発派遣

薬学部では普段の授業や実習、それに伴うレポートに追われたりと、時期によって忙しさは様々です。テスト前は、ガッツリ勉強しなければなりません。

忙しい時期を避け、余裕のある日に働く、派遣アルバイトもオススメです。
派遣アルバイトでは様々な仕事があります。

・結婚式場のスタッフ
・イベントのスタッフ
・データ入力
・神社の巫女 等

上のような色々な仕事が経験できるだけでも、メリットがありますし、勿論お金が稼げます。

私も欲しいゲームがあるけど、お金が足りないという時に、単発派遣で合計7回働いたことがあります。
薬剤師として働くと、病院薬剤師や調剤薬局だけになってしまいますが、学生の内に、様々な業種を経験することで人生の糧となります。

また、単発派遣は、募集自体がある程度の人数ですし、参加できる範囲が限られていますので、友達と一緒に派遣先で働くこともできます
一人では心細いという時も、友達と一緒に働けることはかなりメリットになります。

一番の利点は、やはり好きな時期に仕事入れられることですね。
留年してしまうと本末転倒なので、派遣アルバイトに取り敢えず登録しておく事も全然ありです。

単発派遣

・様々な業種が経験できる

・働きたい時に働ける(時期に融通がきく)

・友達と一緒に働ける

短期・単発OKのバイト情報

長期休暇中にオススメのバイト【夏季休暇・春休み】

リゾートバイト

リゾートバイトという言葉は、聞いたことはない方が多いと思います。
リゾートバイトとは、リゾート地に住み込みで働くアルバイトのことです。

リゾート地

・沖縄のビーチ

・北海道のスキー場

・有名温泉地  …etc

最大のメリット:食費や光熱費、家賃などが基本的に無料

        ⇒生活費が浮く

薬剤師として働き出してからは、まとまった休みが全体的に取りづらいです。

そのため、学生の間に、いろんな場所に行った方が良いです。

リゾートバイトでは、有名な観光地で無料で泊まりながら働くことができます。

仕事は忙しい時期なので、大変かもしれませんが、観光ができたり、休みはゆっくりくつろげたりと、リゾートならではの良いことが多いです。

実は、大学生の夏休みや春休みは、中学や高校の時と比べると、非常に長いです。

友達の中には、リゾートバイトをしている人もいましたので、有名な観光地の写真を見せびらかされました。その友達は、毎年違った場所に 旅行感覚で行っていました。

残念ながら私の場合は、長期休みはドラッグストアと塾講師のアルバイトの回数を増やしていましたので、リゾートバイトの経験は語れませんが、観光地に興味がある方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

リゾートバイト

・有名な観光地で働ける
・観光が出来る
・給料もそれなりに高め



治験

次に治験です。
正確に言うと、お勧めというよりかは、一度だけ経験することが良いと思っています。
私自身、CRCの経験がありますが、被験者という立場での経験はありません。

現在働いている病院ではⅡ相、Ⅲ相の治験が行われています。
大きな病院になると治験をしている事は、当たり前で、部内の異動で働くことも可能性としては充分あります。

薬学部の大学では、治験の相の勉強、CRC・SMOの用語についてなど、治験の表面的な内容を学ぶだけで、実際の治験がどのようなものか、学ぶ事はできないでしょう。

患者さんがどのような同意説明文書を読み、医師、又はCRCから説明をされるのか、薬を飲んだ後の血中濃度の測定の回数や患者さんにかかる負担など一度経験することで、実際にCRCとして働く時には、計り知れない経験になるでしょう。

費用目的として、ネット上で募集されている治験は、Ⅰ相試験が多いです。
体への負担や時間の拘束は大きいですが、その分お金は稼げます。

しかし、個人的には薬の作用機序聞いてから、参加するかどうかを判断することが良いと思います。
現在は、抗がん剤を健常人に投与されることはないと思いますが、まずそれを除外し、ホルモン系の薬も、将来的に影響する可能性がありますので、出来るだけ避けた方がいいと考えます。
血圧に作用する等の受容体アゴニスト、アンタゴニストであれば作用は一時的だと考えられるので、将来的に残る副作用の可能性は少ないと思っています。
高額のお金の裏にはリスクがあります。体へは少なからず影響がありますので納得してから、治験を受けましょう。

副作用が現れた時は、すぐ中止され適切な治療を行ってくれますので、そこは安心です。
しかし数年後に影響が出てこないとも言えないので、そこは念頭におきましょう。
入院の場合、10万円前後で、お金(負担軽減費)が出ます。

正確には、あまりオススメはしませんが、下に当てはまる方だけのために紹介しておきます。

治験

・短期間で纏まったお金が欲しい

・一度、治験を経験しておきたい

治験の経験自体は、大変有益なのでリスクとの兼ね合いですね。
あと、他のサイトで「無料で健康診断が出来ます」と紹介されていますが、薬学生のような若い方であれば、ほぼ間違いなく健康です。
学校で行われる定期健康診断で、十分です。
それでも心配なら「人間ドック」に行くべきです。
治験で行われるスクリーニング(事前検査)という検査は、試験にもよりますが、血液検査による血球数等で分かる範囲で、人間ドックと比べるとそもそも目的が違います。

オススメしてるのか、分からなくなってきましたが、私が調べた限りこのサイトが比較的良いと思います。

治験モニター募集

趣味がバイトになる【楽しく・お金も貰える】

プログラミング

最近は、薬剤師が扱う調剤機器も病棟業務に関する機器もどんどんシステム化がされています。
プログラミングが出来るだけで業務の効率化が図れる事はもちろんのこと、プログラミングを覚えることでネット上で仕事を取れたりもします。
プログラミングに興味があるという方は、時間のある学生時代の時に、プログラミングの勉強をしておいた方がいいです。
例えば、フリーランスのプログラマーでは、月50万円は当たり前です。普通に肉体労働するより遥かに、時給が高くなります。
最近流行りの業種なのでプログラミングに興味があれば是非挑戦していただきたいです。

私自体も、今一番後悔している事が、「プログラミングの勉強をしておけば良かった」と思っています。

プログラミング

・高時給
・将来性
・薬剤師とプログラマーの貴重な人材となりえる
・オンライン授業による独学も可能

すすめのプログラミング教材を紹介しておきます。



クラウドワークスでの趣味の副業

今はスキルがお金になる時代です。
例えば、動画編集やデザインを趣味で行っていることがお金になります。
web上のクラウドワークスに登録し、探してみると色々な募集があると思います。
趣味を小遣い稼ぎとして活用する。経験を積んでさらにスキルを磨くなど自分の好きなように取り組むことができます。
得意な○○があるという方は、一度どんなことが募集されているか見てみて下さい

クラウドワークス

・趣味がお金になる
・スキルを磨ける
・様々な募集がある

クラウドワークス【公式サイト】

学生がアルバイトをする上での注意事項

薬学生にオススメのアルバイトを紹介しましたが、大きな注意事項があります。
国立大学の場合は、学費がそこまで高くないのですが、私立大学の場合は、学費がバカになりません。
アルバイトでお金を稼ぐことで、好きな物を買ったり、学費に当てたり出来ますが、留年してしまうと、年間200万円と1年間という期間を捨てる事になります

200万円をアルバイトで稼ぐとなると、ほぼ就職している時間と同じくらい働かなければなりません。
学費の足しにするためにアルバイトをしていた所、留年して寧ろマイナスになるという最悪の展開は避けなければなりません。

そのため、大学の成績を一番に考えて、勉強とバイトを両立して下さい。もし留年の危機があれば、バイトは辞めましょう。

バイト自体には、たくさんメリットがあります。
実習や勉強の気分転換になったり、世間を学べたりします。
アルバイトの経験が多いほど就職活動でも有利です。理由は、経験者の方が圧倒的に面接での受け答えがしっかりしていますし、経験も語れるのでとても有益です。

重要ポイント

・バイトはしても留年は避けるべき
・留年しそうならバイトは必ず辞める

【まとめ】薬学生にオススメのバイト11選!【スキルを磨く】

ポイント

■継続的なバイト【オススメ順】
・家庭教師・塾講師

・調剤薬局

・ドラッグストア

・居酒屋

・コールセンター

・単発派遣
■長期休暇中にオススメのバイト【夏季休暇・春休み】
・リゾートバイト
・治験
■趣味がバイトになる【楽しく・お金も貰える】
・プログラミング
・クラウドワークスでの趣味の副業
■学生がアルバイトをする上での注意事項

短期・単発OKのバイト情報

-薬剤師国家試験
-,

© 2024 ばーくんのお薬説明書