それ以外も会場の雰囲気は特殊だから飲まれないように今から解説するね
試験当日の状況を知って置くことで、点数は大幅に上がります。
先輩に聞くことが一番正確ですが、私が経験した当日の雰囲気や会場、心構えについて説明していきます。因みに、私が受験したのは、第99回国試です。
禁忌問題以外の根本は変わってないと思うので参考になれば幸いです。
こんな方におすすめ
- 薬剤師国家試験当日は、どんな感じなのか知りたい
- 場所の状況はどうなの?
- 注意して置くことは?
- 試験はやっぱり難しい?
初めて見る問題が模試より多い【初見】
まずは、「初めて見る問題が多い事」です。当たり前のことですが、結構大事なことですので、説明していきます。
国家試験の問題は、薬ゼミやメディセレの模試よりも、初めてと感じる問題が多いです。その理由は、模試は予備校側が国家試験を研究して予想し問題を作っています。
また、予備校の授業を受けていると、重要な箇所は必ず説明されるので、模試は解けるような勉強がされています。
そのため、問題の形式を見ると、解き方が分かる事が多いです。解き方が分かると、自信をもって回答出来ますので、手ごたえを感じます。
しかし、国家試験は違います。解き方も独特な場合もあるので、手探り状態です。
ポイント
・国試の問題は、正しい答えを選べているか自信を持ちにくい
・手ごたえを感じないため、不安になってくる
不合格の未来が頭をよぎるが、試験に集中するべし!
先ほどの状態に関連しますが、模試などであれば、「あの問題は必ず正解した」という感覚がありますが、国試の場合その感覚が薄れます。
さらに、本番というプレッシャーも重なり自信が持てません。その結果どうなるかというと、「不合格」が頭をよぎります。
・就職先になんて謝まればいいんだろう。
・両親が悲しむだろうな、怒るかな
・あと一年同じ勉強をしないといけない…うわー
上記の状態になる可能性は十分ありますが、試験当日するべきことは一つです!
「必死に問題に食らいつく!」これに尽きます。
実際に、私も99回は難易度が大きく変化したこともあって、試験中何回も不合格が頭をよぎりました。結局、あまりにも1日目の得点数が気になったので、1日目に自己採点を行いました。
幸いなことに、結果は合格ラインは問題なく届いており、2日目を穏やかな気持ちで解けました。そのおかげで、2日目の正答率が上がったのだと思います。正答率が低かった、カキ問題も普通に分かりました。
国家試験では、不安になり判断力が鈍る可能性があります。模試で点数が取れている人は、おそらく本番でも間違いは少ないはずなので、自信を持って解いていけば良いと思います。
ポイント
・悩みやすいため、回答するまでに時間がかかる
・焦ることで悪循環に陥る
・模試の点数が良くても、安心出来ない
周りの受験者・友達は気にせず、ひたすら集中
次は、周りの友達・受験者は気にせず、ひたすら試験に集中です。
ここで言う、周りとは2通りあります。
①試験中の受験者全員
②友達
まずは、①試験中の受験者全員についてです。
試験合格率は100%ではありませんので、試験途中でも諦める人は確実にいます。そういう人は、すぐに退室したりします。そういうのを見ても「もう問題が終わったのか?」などと、無意味に焦らないようにしましょう。
もう一方は、②友達の方です。「受験当日は自分の事中心に動きましょう。」これに尽きます。
一緒に勢いに乗る事は良いですが、慰めに長時間付き合っている場合ではありません。休憩時間は次の科目について、見直しを優先してください。予備校の予想は結構当たるので直前に見た問題など実際に出すよ。
私の時は、直前で見直した問題が5問出ました。
ポイント
・会場で途中退出が増るが無視
・友達と過ぎた事は話さない。次の一問に全てをかける
・当日は自己中心的に動こう
・諦める雰囲気の飲まれないように
諦めるな!出題者の意図を想像しながら、問題をしっかり読むこと
重複している場所がありますが、大事なので何回も言いますよ。「諦めず、出題者の意図を想像しながら、問題を読むこと」が大事です。
これは、2日目特に当てはまります。実践問題はよく読み問題の趣旨を理解すれば回答にたどり着ける問題が多いです。1日目の点数が悪かったとかは関係なく、十分挽回可能です。
投げやりになって問題を捨てるのは勿体いです。
私は悩んで導いた問題が結構な確率で正解していました。
ポイント
・2日目にも諦めず集中力を切らさない
・出題者の意図を考えて解けば正答率は上がる
準備はしっかり行う(寒さ対策・準備物・トイレの場所)
最後に、基本的な準備についてです。
当日の場所は、寒いのかどうか、トイレの場所はどこかを先輩に聞いて情報を集めておきましょう。
難しければ、当日早めに行き、必ず確認するようにしましょう。
最大限の力を発揮するためには、事前の準備があって成り立つものです。
ポイント
・試験会場の環境(気温・トイレの場所)
・先輩から事前に聴取
・難しければ当日は早めに行く
【まとめ】知るだけで点数UP!試験当日の心構え5選【薬剤師国家試験】
ポイント
■初めて見る問題が模試より多い【初見】
・模試よりも解き方が分かりにくいと感じる
・国試の問題は、正しい答えを選べているか自信を持ちにくい
・手ごたえを感じないため、不安になってくる
■不合格の未来が頭をよぎるが、試験に集中するべし!
・悩みやすいため、回答するまでに時間がかかる
・焦ることで悪循環に陥る
・模試の点数が良くても、安心出来ない
■周りの受験者・友達は気にせず、ひたすら集中
・会場で途中退出が増るが無視
・友達と過ぎた事は話さない。次の一問に全てをかける
・当日は自己中心的に動こう
・諦める雰囲気の飲まれないように
■諦めるな!出題者の意図を想像しながら、問題をしっかり読むこと
・2日目にも諦めず集中力を切らさない
・出題者の意図を考えて解けば正答率は上がる
■準備はしっかり行う(寒さ対策・準備物・トイレの場所)
・試験会場の環境(気温・トイレの場所)
・先輩から事前に聴取
・難しければ当日は早めに行く
以上です。
少しでも参考になりましたら幸いです。最後に関連記事!
①国家試験合格に向けて、エッセンスを詰め込んだまとめ記事が完成しました。躓きやすいポイントも網羅した自信作です。
➡【全網羅の集大成】薬剤師国家試験に合格する勉強法・スケジュール ←update
②年々難しくなっている国試の勉強には、最新の参考書が必須です。最近では、 iPadの学習法が最高効率!
「参考書を決めてない」「この参考書でいいか不安」という方はこちら!
➡現役薬剤師が本気でオススメする国試対策参考書5選!
➡【薬剤師国家試験】7年以上iPadで勉強してきた超効率な学習方法【2021年】
③本、文房具の購入には「Prime Student」が絶対お得
➡【知らぬは損!】Amazon「Prime Student」で本、文房具を安く手に入れよう!←new
④最後に、国試直前のまとめ記事
・【役立ち情報満載】薬剤師国家試験の直前対策まとめ【体験談】