*2019年7月更新
こんな方におすすめ
- 日病薬病院薬学認定薬剤師の申請方法を知りたい。必要な単位数は?いくらかかる?
- 日病薬病院薬学認定薬剤師の更新に必要な単位は?
- 試験問題はどのようなものか?
- 専用のe-ランニングはどこから受けれる?
もうすぐ日病薬病院薬学認定薬剤師の申し込み締め切りです。
何が必要なんだろ。
まず試験を受けるまでに、シールの準備、申請資料の作成、お金、郵送(レターパック・書留)が必要になってくるよ。
お金もどれぐらい必要?
年度の終わりの3月頃、病院の薬剤部で起こる会話です。
・事前に知っておきたい
・急いで準備が必要だけど、たくさん書いてあって分からない
という方の参考になれば幸いです。(私は、平成30年に合格しました。振り返って説明します )
それでは、説明いきます!
突然ですが、お得情報のご紹介です。9/30まで!
新薬・業界の情報を効率よく収集するため、私が毎日使っている「m3.com」というサイトがあります。今なら無料会員登録を行うだけで、Amazon3000円分のポイントを無料でゲットできます。
医療情報サイトは、日経DI,AnswersNews,ミクスOnline等ありますが、数年間使っての感想は、新薬情報と更新頻度はm3が一番でした。まれに記事が専門的過ぎる点はマイナスですが、そんな記事も重要ですね。
将来知識不足な薬剤師とならないように、3000円手にして良い書籍を買うのはいかかでしょうか。
m3.com公式サイト【無料登録】Amazonギフト券 3000円分プレゼント(9月30日まで)!
私が実際に登録した際の記事⇒「m3.com」登録からギフト券が付与されるまでの流れと期間
日病薬病院薬学認定薬剤師制度のシール(単位)を集める【毎年10単位は必須!】
ポイント
・毎年10単位は必須
まず、 3年間で、日病薬病院薬学認定シールを貯めましょう。
日病薬病院薬学認定薬剤師は、正式には「一般社団法人日本病院薬剤師会日病薬病院薬学認定薬剤師」といいます。
まず、新規で日病薬病院薬学認定を取得する場合についてお話します(更新については後述します)。
3年間(年度区切り)で、日病薬病院薬学認定薬剤師制度(JSHP)のシールが50単位必要となります。
今現在、集めたシールが必要分野で足りているかどうかを確認するために、手元準備してください。
日本病院薬剤師HPにあとで、アクセスしてください。ここに情報が網羅されていますので、ここで指定されている準備をすれば間違いありません。
しかし、大事な箇所が分かりにくいため、本ページをすべて見終えたあとでの訪問をおすすめします。
本ページは公式HPを全て目を通して作成しています。該当箇所は引用させていただいております。
日病薬病院薬学認定薬剤師制度【認定要件(新規申請)】
まず、要件についてです。
過去3年度を通算して50単位以上を取得し、かつ下記①~③のすべてを満たすこと
①日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修カリキュラムのうち、下記の項目の単位数を取得していること
Ⅰ-1~3の各項目の中から1項目以上履修し、合計2単位以上取得すること
Ⅱ-1~6の各項目の中から2項目以上履修し、合計4単位以上取得すること
Ⅲ-1~2の各項目を履修し、合計4単位以上取得すること
Ⅳ-1~2の各項目を履修し、合計4単位以上取得すること
Ⅴ-1~3の各項目を履修し、合計6単位以上取得すること
②薬剤師認定制度認証機構から認証を受けた他の生涯研修プロバイダーから付与された単位は有効とする。ただし、日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修カリキュラムに沿った内容の研修会あり、かつ通算50単位のうち10単位以下であること
③毎年度(4月1日から翌年3月31日まで)10単位以上取得していること
出典元:一般社団法人日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師制度規程細則
日病薬病院薬学認定薬剤師の認定要件及び更新要件(別添5)の記載
つまり、3年間で下記の要件が必要となります。
3年間で必要な要件【新規】
・合計 50単位以上(3年間)
・各項目(Ⅰ~Ⅴ)が規定単位を超えていること(※Ⅰ・Ⅱが不足しやすい)
・毎年度10単位は必須
私は、開かれる勉強会には出来るだけ行くようにしていましたが、項目Ⅰ・Ⅱの単位が全く足りませんでした。他の薬剤師も同様でした。
そのため、急いでe-ラーニングを受けて単位を揃えました。
こちらが、公式の日病薬病院薬学認定薬剤師制度のe-LEARNING(e-ラーニング)サイトです。
年度単位の会員となり、日本病院薬剤師会会員(5000円 税別)、非会員の方(8000円 税別)にて登録できます。
②にて、「他の生涯研修プロバイダーと…」記載がありますが、分からない場合は該当する研修を受けたことがないため、無視して大丈夫です。
また勘違いしやすいですが、これは、日病薬病院薬学認定薬剤師制度のe-LEARNINGの事ではありません。
<質問8>
日病薬が実施するe-ラーニングのみで、認定要件である50単位の取得とカリキュラム履修を満たしました。他の研修会に参加していませんが認定申請できますか。
【回答】
認定申請できます。ただし毎年10単位以上取得し、3年間継続している必要があります。出典元:日病薬病院薬学認定薬剤師制度に係る取り扱いについて(Q&A)
上記からも、当てはまらないとこが分かります。
併せて、実はすべてe-ラーニングでも認定取得は可能です。しかし、現実的には、毎年登録し、最低10単位は取得する(5000円×3年分の費用が必要です)
【6年毎】日病薬病院薬学認定薬剤師の更新要件【毎年10単位は必須!】
本ページのバージョンアップとして、更新要件をまとめました。
まずは、原文を抜粋
2.更新要件
以下の要件を満たす者を日病薬病院薬学認定薬剤師の認定更新者とする。
(1)本会正会員又は特別会員(保険薬局勤務・大学教員等の薬剤師)であること
(2)過去6年度を通算して100単位以上を取得し、かつ下記①~③のすべてを満たすこと
①日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修カリキュラムのうち、下記の項目の単位数を取得していること
Ⅰ-1~3の各項目の中から1項目以上履修し、合計4単位以上取得すること
Ⅱ-1~6の各項目の中から2項目以上履修し、合計8単位以上取得すること
Ⅲ-1~2の各項目を履修し、合計8単位以上取得すること
Ⅳ-1~2の各項目を履修し、合計8単位以上取得すること
Ⅴ-1~3の各項目を履修し、合計12単位以上取得すること
②薬剤師認定制度認証機構から認証を受けた他の生涯研修プロバイダーから付与された単位は有効とする。ただし、日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修カリキュラムに沿った内容の研修会あり、かつ通算100単位のうち20単位以下であること
③毎年度(4月1日から翌年3月31日まで)10単位以上取得していること
(3)日病薬病院薬学認定薬剤師認定試験に合格すること
出典元:日病薬病院薬学認定薬剤師の認定要件及び更新要件 (別添5)
新規申請と異なる点
更新の要件
・認定から6年毎の更新
・合計 100単位以上(項目Ⅰ~Ⅴの必要単位数も2倍)
・毎年度10単位は必須
基本的には同じで、新規申請が3年間の単位数であったのに対し、6年間の単位数となります。期間中はずっと、日病薬の会員であることは変わりありません。
経験上やはり、通常の勉強会だけでは、ⅠとⅡの単位が不足すると思います。
そのため、e-ラーニングに一年間は登録する必要があると考えています。
オンライン申請システムに登録(日病薬病院薬学認定薬剤師 )
必要単位数が集まりました。
日病薬のサイトから、オンライン申請システムにアクセスし、基礎情報・取得カリキュラム・単位を入力し、認定申請書を作成します。
・研修記録を作りましょう
同様に、日病薬のページの中に、日病薬病院薬学認定薬剤師制度 研修記録があります。これを資料を印刷、集めたシールを張り付けていきます。
認定申請書類 の郵送【日病薬病院薬学認定薬剤師制度の受験資格ゲット!】
先ほど作成した、下記2点を日本病院薬剤師会事務局へ郵送します。
①認定申請書(オンライン申請システムより作成・印刷)
②日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修記録(研修単位シールを貼った原本)
※研修記録は期日までに、必着かつ、追跡可能な方法で送付して下さいとQ&Aに記載されています。そのため、レターパックや書留で送りましょう。
ポイント
・期日までに必着
・レターパック or 書留で郵送 (Q&Aで回答されています)
これでひと段落です。次は試験の受験について
認定制度についてよくある質問【日病薬病院薬学認定HPから抜粋】
日病薬病院薬学認定薬剤師制度に係る取り扱いについて(Q&A)に明記されている中で、該当する方が多いものをピックアップしました。必要があれば↑原本をご覧ください。
<質問3>本制度へ参加したいのですが、年度の途中から参加は可能ですか。
【回答】
年度の途中からの参加も可能です。
その場合、研修開始年度の研修期間は、参加時点から当該年度末までとなり、短くなります。認定条件は「毎年度10単位以上、3年度を通算して50単位以上の取得が必要」ですので、途中参加した年度の取得単位が10単位に満たなかった場合、当該年度は研修開始年度とはなりません。<質問4>
研修の途中ですが、産休・育休のため認定要件(毎年10単位以上取得)が満たせなくなりました。研修を継続できますか。
【回答】
当該年度を研修の中断期間として申請することにより継続できます。
本制度では特別な理由(出産・育児、病気・介護、海外留学など)により研修を継続できない場合に、原則として最長3年間研修を中断できます。研修を中断した場合は、中断年度、中断理由を記載した中断証明書(書式自由)と所属長による証明を本制度の認定申請・更新申請時に提出してください。認定小委員会で中断の可否について審査します。なお、中断期間の取り扱いは年度単位となります。<質問9>過去に参加した集合研修が、e-ラーニングコンテンツとして公開されています。これを受講することで、新たに別の単位として使用できますか。
【回答】
使用できません。
過去に参加した研修会を収録したコンテンツを視聴しても、それらの単位を重複して使用できません。<質問10>研修単位シールを紛失しましたが、再発行できますか。
【回答】
研修単位シールの再発行はいたしません。大切に保管してください。3.認定申請
<質問1>本制度の認定申請も、これまでどおり所属の都道府県病薬への申請でよいでしょうか。
【回答】
本制度の認定申請は、研修者本人が直接日病薬に行ってください。<質問8>日病薬が実施するe-ラーニングのみで、認定要件である50単位の取得とカリキュラム履修を満たしました。他の研修会に参加していませんが認定申請できますか。
【回答】
認定申請できます。ただし毎年10単位以上取得し、3年間継続している必要があります。
産休・育休のため、研修期間の中断(延長)が認められるようです。
女性薬剤師の先生の中で、産休が理由で諦めそうな方は、一度申請をしみることをオススメします。
病薬認定まで必要となる費用【約1万円】
- 受験料 2000円(税抜)
- 認定料 3000円(税抜)←合格してから
- 送料(認定申請書類)
- +(e-ランニング受講料 5000円+税)
新規申請と更新についてのまとめ
新規申請
・年間10単位を必ず超えるように単位シールを集める
・3年目の年末頃に、単位シールを項目(Ⅰ~V)に分けて、不足単位を調べる
・e-ラーニングに登録(5000円)を行い、不足項目と総単位数を底上げし、50単位以上にする(保険として多めに取得)。
更新申請
・年間10単位を必ず超えるように単位シールを集める
・6年目の年末頃に、単位シールを項目(Ⅰ~V)に分けて、不足単位を調べる
・e-ラーニングに登録(5000円)を行い、不足項目と総単位数を底上げし、100単位以上にする(保険として多めに取得)
必要金額を減らす取り組み
・各項目(Ⅰ~Ⅴ)を調べてメモっていく
・ⅠとⅡ項目の勉強会は必ず参加する
・必要単位数が揃いそうであれば要件を満たして申請
・もし足りないようであれば、諦めてe-ラーニングで補う
日病薬病院薬学認定薬剤師の試験内容について!
試験は金・土・日の3日間で実施されます。
まず、不正をしない同意を行います。いざ、試験です。
試験内容についてはさすがに書けないので、合格基準とできる対策を書かせていただきます。
- 合格基準:受験者の成績上位10%の平均点の70%
・出来る対策について
内容は病院で働いていたら分かる内容ばかりです。抗がん剤の調製が得意だったり、病棟薬剤師としてバリバリ仕事をされている先生でしたら問題なく合格できると思います。
また、法規や臨床研究系の問題も出ていました。
試験実施後、1ヶ月ぐらいで合格通知が来ます。
合格への近道は、日々の日常業務に有る
「 必要単位数を理解しながら勉強会に参加し、日常業務をしっかりする! 」
これから受験される先生の参考になれば幸いです!
人気記事 今すぐ転職する気がなくても転職サイトに登録しておくべき5つの理由
人気記事 薬剤師の失敗しない転職サイトの選び方【登録メールの注意点!】
✅9月30日まで!
薬剤師ならm3.comの無料登録だけで、3000円分のAmazonギフト券プレゼント中!