打撲、捻挫、打ち身などをした時に湿布は良く使われると思います。
薬剤師である私も良く使います。痛みが和らいで大変役に経ちますよね。
ところが、患者さんの中には、
「湿布の跡が残って消えない」
「湿布を貼っていた所が、かぶれた」
「湿布を貼ったところが赤く腫れた」
という副作用の症状を訴える方がいます。
上の症状が出ている方は、急いで皮膚科を受診して下さい。
湿布のかぶれ、発赤の原因と症状について
モーラステープ®(ケトプロフェン外用剤)等の湿布を貼ったまま、日光(紫外線)に当てると思わぬ皮膚症状が出ることがあります。
接触皮膚炎:湿布を貼っている場所に出来る皮膚炎
薬剤性光線過敏症:湿布を貼っている場所に、日光(紫外線)が当たることで、
はじめて皮膚炎として症状が出てくる場合
接触皮膚炎と光接触皮膚炎は、いずれも症状として発赤、発疹、掻痒、腫脹などが発現するため、症状だけでは判別することができません。
接触皮膚炎と光接触皮膚炎の鑑別には皮膚科専門医による光パッチテストが必要となります。
薬剤性光線過敏症は、長袖・長ズボンやサポーターなどで、貼付部位を紫外線から避けることで予防することが出来ます。
そのため、薬剤師による指導が大事となってきます。
サポーター等による、日光を避ける以外にも、野外スポーツや野外活動を避けることが求められます。
剥がしたあとも4週間は日光(紫外線)に当てないように必要
「湿布を剥がせば安心」と思ってはいけません。
少なくとも4週間は紫外線に当てないようにして下さい。
論文により4週間までは光接触皮膚炎という症状が現れている報告があります。
ただ4週間は長すぎるのは、私も思いますが、しょうがないです。
貰った湿布で副作用(光接触皮膚炎)となる例が約9%!
また、湿布は他人に渡したりはしないようにしてください。
病院や薬局より薬が渡される場合は、薬剤師が日光に当たらないように注意する指導を行いますが、患者さんから他人に渡してしまうと、注意喚起が出来ないままとなってしまいます。
実際、モーラステープによる光接触皮膚炎の副作用が起こった中で約9%は譲り渡しによる薬剤の使用だったと報告されています。(1995年12月~2018年12月の調査)
優しさが他人を傷つける可能性があるので、
絶対に他人にあげたりしないようにしましょう。
・紫外線に注意(曇りや雨でも紫外線は発生しています)
・4週間は注意
・譲り渡しはしない