富山駅に着いたらすぐなので、是非食べて下さい。
それでは、まず1つ目から紹介していきます!

白エビ亭
「富山観光に来てどこかで白エビを食べよう」
「富山駅の近くにホテルをとったけど何食べよう」
「うまければ何でもいいや(笑)」と考えている人に、少しでも参考になれば幸いです。
富山といえば、白えび!
私は魚、甲殻類が大好きです。富山の特産物を調べた時から絶対に行きたいと思ってました。
富山駅の1階に専門店(白エビ亭)があります。
着いてみると、新幹線を降りた同じような考えの人かたくさん居たのか、10人ぐらい並んでいました。ホテルのチェックインまで余裕があるので、躊躇無く並ぶことにしました。
並んでいる途中メニューが食品サンプルで見られるのですが、一番食べたい白えび刺身丼が高い…。
量は丼ですよ。
[ad]
値段について
量は普通のどんぶりだけど
いくらだと思う?
どんぶりだったら高くても1500円じゃない?
ふっ、ふっ、ふふふ
どういう意味だよ
1000円?
1500円?
2000円?
どうでしょう。
それでは、正解です。
白えび刺身丼(約白えび90匹使用)で、
2480円です!!
えっ高すぎじゃない?
高いけど、満足するぐらい美味しんだよ
ちなみに、白えび刺身丼スペシャル(白えび200匹使用、いくら付き)で、4800円です。
リーズナブルな方は、白えび天丼 1260円も十分おいしそうでした。
財布と相談した結果
それ以外の食事を質素にするという条件付き(自分で)、白えび刺身丼を頼みました。
店内なきれいにしていて、駅下ですが、普通の店にように綺麗にされていました。
並んでいたので、15分ぐらい待ってやっと席が空きました。
[ad]
輝く白エビ
注文後、キラキラと光輝く白い身が中心を覆うようなどんぶりが届きました。
危うく待ちきれずそのまま食べそうでしたが、途中で我に帰り、写真を2,3枚

白えび丼の他に、数匹の白えび天ぷらとお澄まし、白えびせんべい付き
いざ、実食
気を取り直して、白えび刺身丼を何もつけず一口。
甘い! そしてネットリと口の中に留まる。
少量でも相当甘いえびでした。その甘みと一緒に富山コシヒカリを一緒に。
マジで、おいしい。
定員の方が醤油は少なめがお勧めですと言われていたので、醤油は少なめで再度いただく。
最高です。
高かったのもあって、出来るだけ長く旨みをかみ締める。甘みは長時間続きます。
個人的には醤油を少量つけて食べたのが最高でした。
一折味わった後に気になっていた白えびの天ぷらをいただく。一匹は小さいですが、殻にも香ばしい甘みがあり天ぷら丼もまた食べたいなーと思いました(帰りに白えび天丼を持ち帰りして新幹線内で食べたのは内緒)。
あっという間に残り一口に。最後はえび多目で食べましたがこの甘みは癖になりそうです。
甘エビとは甘みが似ていますが、透き通った甘みでネットリ具合が高いと思います。
さて個人的評価です。
文句なしのおいしさ。
これは、富山に来たらまた食べると思いますし、ぜひ行く機会があれば食べてみてください。
私のえび好きがより濃くなったように思います。
次は、ベスト2紹介いきます!
[ad]
富山の名物「富山ブラックラーメン」
富山県の有名なものの一つに、富山ブラックラーメン
があると思います。
調べてみると富山駅の近くに、「麺家いろは」(CiC店)がありました。東京ラーメンショー2009~2012.2014 V5を達成しているようです。
少し前のようですが、優勝していた経歴があったので、少々期待して店内に入りました。
まずご紹介~
通称富山ブラックと呼ばれる真っ黒いスープの富山黒醤油ラーメン。見た目は塩辛そうですが、あっさりとした味わい。しかも深いコクがある醤油ラーメンです。その秘密はスープに使う醤油。うまみ成分を多く含み、塩分を控えめにするという独特の製法で造られた超濃厚な魚醤です。(麺家いろはのwebサイトより)
メニューを一通り見て、富山ブラックラーメン味玉を注文。店員の雰囲気は良かったです。5分程待ったあと出てきたのは、全面黒いスープに覆われたラーメンでした。ここで写真を一枚。

いただきます。まずはスープから。
蓮華ですくって一口………
胡椒の利いた醤油とほのかに魚介系の旨みが感じられる。
本場の富山ブラックは胡椒がすごく効いてて、辛すぎるみたいですがこちらは全然辛くありません。私は辛いのが苦手だったのもあってこちらの店を選びました。
スープは、まあまあおいしいかも。魚介感はちょっと薄めかな。
麺はちぢれ麺。特に特徴はない、普通のものでした。正直あまりスープと絡まない。スープが水っぽいのでちぢれ麺では、あまり合わないかも。
麺は食べてみて普通でした。
ラーメン自体は大好きなので、スルスルと喉を通っていきます。
…
…
…
感想!
うまい!絶対一度食べるべき
胡椒の効いた醤油ラーメンとビジュアル的な見た目は、1度は体験した方がいいかもしれませんが、その貴重さだけで味としては普通からいまいちの間ぐらい。(個人の感想です。私はとんこつ派、醤油派、魚介系のスープ大好きの人です。)
味だけ重視するならもっとおいしい店が地元にありますね。
また富山に行った際は、富山ブラックは食べないかもしれません。もの凄くおいしいと評判のラーメン屋があると知ったらいくかも。
(あくまで、個人的な評価に基づくので、コメントは受け付けません。他店の紹介は受け付けます。)
個人的に一度食べて欲しいのは、